※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

動画編集向きのCPUの選び方とは

動画編集という作業を軽快な動作環境で行うためには、基本的にグラフィックボードの導入が推奨されています。しかし、ケースの大きさやマザーボードの対応・非対応などの事情でそれが叶わない場合もあります。その他にも、ノートパソコンの場合はそもそもグラフィックボードを入れる場所がないのが通常だったり、どうすれば良いのか悩んでいる方も多いかと思います。

この記事ではそんな方はもちろん、「動画編集のためにグラボは付けてるけどCPUの交換もそろそろ考えている」という方の参考にして頂きたいお話をさせて頂きます。

そもそもCPUとは?

CPUとは難しい言葉で言えば「中央演算処理装置」、簡単な表現で言えば「人間でいうところの脳」といったところでしょう。つまり、この「脳」となる部分のパーツであるCPUの性能が著しく低い場合、そのパソコンで行われるあらゆる処理や動作は重くなったり、高度な動作が不可能になってしまったりするのです。

そもそもグラフィック関係の処理をCPUにやらせようとしない事

残念ながら、近年の3Dゲームの描画や、動画編集ソフトによる映像の書き出しなどによる負荷は、CPUというパーツだけでは担いきれません。低画質になるか、パソコンがダウンするなどの事態が考えられます。ノートパソコンでさらなる描画の質を追求したい場合には、デスクトップパソコンの購入も視野にいれるべきでしょう。

しかし、そもそもの認識としてCPUとはそういうものなのです。CPUでは担いきれないグラフィック系の処理を専門的に処理させるために、グラフィックボード(通称グラボ)というパーツが存在します。

CPUとグラボの両方が高性能であるに越したことはない

しかしながら、いくらグラフィックボードの性能が良くても、CPUの性能が低すぎれば、そのパソコンの総合的なグラフィック機能はガクンと低下します。

先程、映像に関する演算処理をCPUに任せるのは無理があるという旨のお話をしましたが、そうは言ってもグラフィックボードだけで全ての映像描画の処理が完結するわけではありません。CPUとグラフィックボードが相互に処理の役割を与えあって、その結果いわゆる高画質での動画編集やゲームのプレイが可能になるのです。

動画編集はグラフィックボードが命

グラフィックボードの品質・性能と、動画編集における描画や書き出した動画の画質は比例します。使用しているグラフィックボードが高性能であればあるほど、動画のエンコードの質も大幅に向上し、書き出しなどの処理も早くなります。動画編集においてグラフィックボードは大きな役割を持っているのです。

結局エンコードの画質と速度をどれだけよくするかが肝心です。具体的にどんなパソコンを選べばいいかについては「エンコードが高速になるおすすめのBTOパソコン」で解説しています。