※当ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

BIOSとUEFIの違い

BIOSはPCに不可欠の存在です。でも最近はUEFIという別のものに取って代わられつつあります。そこでこの2つの違いは何なのか、見ていきましょう。

PCの起動プロセス

BIOSやUEFIはPCの起動とハードウェアの制御に関する仕組みです。ではそもそも、PCの起動プロセスはどうなっているのでしょうか。

まず、電源ボタンが押され電源から電力が供給されるとBIOSが仕事を始めます。BIOSはストレージやメモリをチェックした後、特定のストレージからOSに当たる部分をメモリにコピーし、OSに制御を渡します。OSがハードウェアを操作したいときはBIOSに頼んでしてもらいます。

つまりBIOSはOSが起動するための準備を行い、OSがハードウェアを扱う手助けをしている重要なファームウェアなのです。

BIOSとは

BIOSはBasic Input/Output Systemの略称で、日本語では基本入出力システムとでも訳せましょうか。その名の通り、ストレージやキー入力、マウスなど入出力に関するハードウェアを制御し、扱いやすくするファームウェアです。

ファームウェアというのはその機器を制御するために機器に組み込まれたソフトウェアのことで、BIOSはそのマザーボードを制御しています。

もちろんBIOSだけで全てのハードウェアを制御しているわけではなく、また前述したように起動時にOSを呼んだりといった特別な仕事もしています。

一番多くの方の頭に浮かぶのは、テキストベースのレガシーな設定画面でしょう。文字と背景色の反転のみで表された画面をいじっていると気分は凄腕のハッカーです。

UEFIとは

UEFIはUnited Extensible Firmware Interfaceの略で、統一規格の拡張性を備えたファームウェアインターフェースであることを表します。

これはBIOSに代わるハードウェア制御のためのインターフェース規格で、ファームウェアがこの規格に準拠していれば特定のプロセッサ、つまりCPUに依存しないなどの特徴があります。

BIOSがファームウェアの名称であったのに対し、UEFIはインターフェースの仕様ですので単純に並列することはできませんが、解決したい領域はほぼ同じなのでよく比較されます。

一番わかり易い違いは、UEFIの設定画面はグラフィカルで綺麗だ、ということでしょうか。

まとめ

昨今のPCでBIOSを使っているものは多くありませんが、ジャンクPCなどをいじっていると未だによく遭遇します。

ああ一昔前はこんなのでハッカー気分になったものだった、などと考えながら最新のPCの設定画面をみると、それはそれでワクワクします。

BIOSやUEFIは個人で選択できるものではないですが、知っておくとよりPCに対する理解が深まるのではないでしょうか。